ブログ/新着情報

ブログ

卯月 四月

 いよいよ5月1日からの年号が 本日 決まりました。 ”令和” とのことです。令和元年 言いにくいですが、平成の時もちょっと変な感じでしたが、すぐ慣れました。 又すぐになれます。 平成の初めのころはお店も景気よく忙しかったという想いがありますが、最近は、特に古い使わなくなった三味線、お琴を役立ててほしいとお持ちになる方も多く、中古品が、けっこうたまりました。本日 それとなく 並べてみましたが、どうにかして売らなければと、ため息をついています。学生さん! 特に修理代位で買っていただけたらと思っていますので、新しくお稽古始められる方 相談に乗ります。   春季三曲名流演奏会のチケット!が 出演者の好意で差し上げると何枚か預かっています。5月6日(月。祭)欲しい方はお問い合わせ下さい。(042-483-3333)会場は 国立劇場大劇場 10時半開場 10時45分開演です。

卯月  四月

 桜 満開 の良き季節となりました。みなさま、ご活躍のことと思います。 2月22日 モヤモヤさまぁ~ずの番組に出させて頂き、大勢の方たちから見ましたよ! と声がかかりました。  幼き頃のお友達、小、中学校の学友から突然 なつかしい~との電話やメールが入り、びっくりさせられました。 テレビの影響って凄いですね!   お店の影響はというと、調布に和楽器店があることも知らなかった。と  遠方のお店に出向いてらした方が、来てくださったり、  お蔭さまでしばらくは賑やかでした。  府中編ということもあって大勢の方たちから見たよ と声を掛けられ嬉しい限りです。さて、お話変わりますが、 邦楽ニュース  毎月お店においてあり、希望者にさし上げておりますが、テレビ、ラジオの邦楽番組の紹介、演奏会の案内など出しておりますが、三味線のお話というタイトルで三味線の色々を紹介しております。興味のある方是非お立ち寄りの上、邦楽ニュース、手にとってお読み下さい。この4月号で23回目となりました。なかなか、我々業者も知らないようなことも載っております。

睦月 一月

平成26年 明けましておめでとうございます。
今年もお店共々ブログの方もよろしくお願いいたします。
 
震災の影響大なるか、私の努力の足りなさなのか、少しも昔の景気にもどりませんが、今年こそ と期待しております。
本日6日(月)より平常どりに営業させて頂いております。
昨日(日)は調布市伝統文化伝承事業推進の会 主催による第2回 和 の出合いが調布市文化会館たづくりにて盛大に開催されました。
昨年も少し携わったのですが、今年は朝から夕方まで携わり、先生方のご苦労やら生徒たちのイキイキとした様子を肌で感じながら実感させられました。
小さいお子さんは本当に何に対しても吸収が早く、前年度の半分でもゆとり教育を復活させて日本の文化を少しでも大勢の子供達に伝承できたらとつくづく思いました。 
携わってくださった諸先生方本当にありがとうございました。そして、第3回に向かって頑張ってください。

再び 師走 十二月

いよいよ今年も余すところ4日となりました。
当店の営業は明日 28日の3時ぐらいで終わらせて頂きます。
一年を振り返ってみると、あの、3・11の震災からやはり悪い景気に入って、抜け出すのが大変です。
もちろん当店だけでなく、この業界全般ですが、早く景気が回復するよう願っています。
来年2月に、創業まる33年になります。これもひとえにお客様のお陰と感謝に絶えません。
1月、2月は三味線、琴の本体を1割引きに致します。 商品も数揃えております。この機会にいかがでしょうか?
ぜひご来店お待ち申し上げます。
なお、新年は1月6日(月)から平常通りに営業致します。

師走 十二月

12月2日(月)!
今年もあと1ヶ月となりました。 
年と共に1年が早く感じるとは、ほんとうだなと痛感しております。
昨日は、1日、グリーンホール小ホールで第4回社会福祉チャリティコンサートがありまして、琴仲間染地、琴音楽合奏団のコンサートを見に行ってきました。 
10分前に入ったのですが、会場は満席で後ろのかろうじて開いている席につきました
。一般的なポピュラー・ソングの演奏でお琴に興味のない人たちも楽しく聞かせていただきました。
1曲だけ石森先生作曲の琴2重奏 ”心ときめく時”は先生と、昔なつかしい小1くらいの時から教室に来ていた男の子が育って、男性2人のなかなか素晴らしい演奏でした。 
補助椅子もたくさん出て盛会なこのような琴の会は石森先生の地道にコツコツ活動している成果の現れと感服いたしました。
今後のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
又、今月末、お休み等のご案内致します。

霜月 十一月

今日から11月!
カレンダーを破いて、いかにもあと僅かの 残りの2013年を感じました。
定まらなかったお天気もやっと少し安定してきました。
先日、大雨の中演奏会を見に行ってきましたが、素晴らしい演奏家ガお出になったのに、250人の会場、余りにもお客さんが少なくてもったいなかったです
。今は、各地域の文化祭もたけなわですね!皆さんもなにか、携わっていらっしゃいますか?
26日(土) 笛の音楽祭!入場無料の発表会だったのですが、プロの演奏もあって、篠笛、25絃琴、13絃、津軽三味線の演奏が素晴らしく、感動いたしました。 
まだまだ感動できる舞台がめじろ押しです。出来るだけお友達の舞台等、また、、このページの演奏会案内等参考にして見に行っていただけたらと思います。

神無月 十月

やっと来た!と言うか10月1日!!
秋もたけなわ まだ、暑い日、エアコンの欠かせない日々ですが、何とかあの猛暑だけは去った感じがします。 
秋といえば、演奏会シーズン! 
10月6日(日)は、当、ホームページの演奏会案内にも有りますように、長唄の会、民謡の会、津軽演奏会、日本三曲協会、長唄と日舞の会等めじろ押しです。
国立小劇場の日本三曲協会以外はみんな入場無料です。興味のある方、是非お出かけください。
又、芸術 及び スポーツの秋!第68回国民体育大会、第13回全国障害者スポーツ大会が、9/28(土)~10/14(際)あります。
調布市は味の素スタジアムが有るので陸上競技、サッカー、障害者スポーツのボウリング大会等、賑やかに行われております。
では、温度差が激しく風を引いていられる方も大勢いらっしゃいます。
どうぞ、お身体ご自愛のほど、ご活躍、お祈り申し上げます。

長月 九月

いよいよ明日は9月1日、まだまだ猛暑が続いています。
調布市の小学校は8月26日から始まっているそうです。
小学校といえば、ある調布市の小学校音楽の先生が夏休みの研修課題のためか、当店に3日間、お店のお手伝いと称して10:00開店から終わるまでいらっしゃいました。
月曜日はお琴教室、金曜日は民謡教室、も有りましたので、お客様の耐用と同時に何か感じ取っていただけたかもしれませんが、最後の土曜日はなにもなく、お客様もあまりの暑さに、余程のことがない限り来ていただけなく、二人きりであれこれの話のあと、三味線の手ほどきなどで時間を費やしました。若く素敵な音楽の先生!
さすがに、楽しそうに勉強してくださいました。
夏!とはいえ、イベントも多く、私自身としては、なが~い8月だったような気がします。
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?まだまだ残暑厳しそうです。お身体ご自愛ください。

葉月 八月

暑中お見舞い申し上げます。
何かハッキリしない蒸し暑さに閉口する毎日です。
私も夏っ子ですので、暑さには強いつもりですが、年とともに身体ぜんたいで感じるようになったからかと思います。
さて、暑さを飛ばすおはなしを! 先月は小さい子どもたちの一生懸命踊る様子に感動させられましたが、今回は小・中学生の琴、三味線、太鼓の演奏を見て参りました。(気軽にオンステージ、セシオン杉並)
日本の伝統音楽を守る会主催で。
小・中学生の部が9番ありました。
どれも、素晴らしく、生徒さんたちの緊張が伝わって来ました。練習を重ね、ピタッと合奏が合うと又出てみたいと思うでしょうね!
終わった後の満足感が印象的でした。
暑中けいこ!差をつけるこの真夏こそ頑張ってください。 
でも、お身体はくれぐれもご自愛ください。
 

文月 七月

今日7月1日は山開き、海開きです。
いよいよ夏本番がやってきますが、なまぬるい梅雨がいつおわりますか?まだまだ湿気には充分気をつけてください。
7月も、演奏会がめじろ押しです。調布近辺の演奏会案内に出しておりますので御覧ください。
昨日は、府中のふるさとホールで、桜川光江先生の光江流かかっぽれ創流三周年のおさらい会があり、見て来ました。
府中愛児園さくら組の子どもたち60人ぐらいいましたでしょうか?
カッポレファンタを元気よく踊ってくれました。感動で目頭が熱くなりました。私自身も元気をもらって嬉しくなりました。
さて、調布三曲の 演奏会の日にちが決まりました。11月10日(日)です。今年も大勢の社中の競演が楽しみです。  
 
では、まだまだハッキリしないこの陽気お身体くれぐれもご自愛のほど、あわせて、楽器もおたいせつに!

水無 六月

今年は6月1日よりいよいよ梅雨に入りました。
例年より10日早いそうです。その分早く終われば良いのですが*** 蒸し暑くなりそうです。
 
みなさん お稽古 いかがお過ごしでしょうか?
梅雨とはいえ弾かないわけにいかないでしょう!なるべく、大雨の日以外は弾いてください。
もちろん、除湿後に*** 練習していて音のことが気になる方は、三味線は忍び駒,お琴は小夜姫という消音装置になるチョツトした付属品がありますので、ご相談ください。 
それと、三味線の糸巻きが滑ってとよく修理にいらっしゃいますが、もちろん簡単修理はいつでもサービスで修理しておりますが、(穴あけのときは1箇所1,000えん頂いてます)
昨年9月にすべらない糸巻きが出来まして大変好評を頂いております。
象牙は一組2,6000円、黒ネジは一組20,000円(税別)となっております。
見本がありますので、興味のある方御覧ください。 
 
ではうっとうしい梅雨!お身体大切に!

皐月 五月

新緑のきれいな爽やかな季節となりました。4月27日から10連休というゴールデンウィークに入られた方もあるかと思います。 
当店は暦どうりですので、1日,2日は通常どうり営業致します。
このたびメールアドレスを変えて一時ストップしていましたメールが、また入るように致しました。譜本の注文などご利用ください。
メール便、厚さ1センチ迄80円、2センチ迄160円でお送り出来ます。 もちろん、電話にても承っていますのでご利用のほどよろしくお願いいたします。
先日、高校生の男の子が三味線に興味をいだいたとかで、(津軽三味線の吉田兄弟の影響によるものと思いますが)少しの説明でだいぶ理解していただき勉強してみると目を輝かせていらしたのが印象的でした。
地理的には少し離れてますが、又しばらくして成果を聞かせてくれるのではと期待しております。
連休中も発表会等盛んにありますが、陽気も良くなって、いよいよ お稽古に身を入れる時です。暑かったり、、寒く感じたり、季節の変わり目! 風邪など引きませぬようご自愛ください。
 
※現在は、お問い合わせフォームよりご注文下さい。

卯月 四月

3月初めは寒かったけれど、途中から温度が上がって、桜もいつも道理より10日位早く満開となりました。
早咲きの桜も今日4月2日、雨とともに終わろうとしています。全く 花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき !ですね!  
お稽古ごとも晴れやかな発表会の裏には皆さん惜しまぬ努力をされていらっしゃる事と思います。
発表会の後ボーとしてしまうのは其のせいなのでしょうか?気がついたら次回に向けて練習!
其の繰り返しからいつの間にか10年、20年と過ぎてゆくのかもしれません。
私も高校生の時に親の意向で常磐津の唄と三味線を習わされました。只々発表会のために習っていたような気がします。その当時、若い娘が常磐津を弾くのは珍しがられました。
でもほんの数年でしたが、若い時習ったお稽古は将来自分の時間ができて、再度習い始めていかに良かったか解ります。
現在は学校教育の一貫として和楽器が取り入れられるようになりましたが、引き続き基礎だけでも全員習って欲しいとつくづく思います。
4月という年度初めに!!

メインページ | アーカイブ | お知らせ »

このページのトップへ