演奏会案内(6月)
第53回 民謡発表会
日時: 6月3日(土)正午12時開演(開場11時30分)
会場: 調布市文化会館たづくり くすのきホール
入場無料
第18回 来音(ライオン)定期演奏会
日時: 6月11日(日)午後1:30 開演、1:00 開場、
会場: 清瀬けやきホール
入場料: 1,000円
第21回 狛江市三曲協会 演奏会
日時: 6月24日(土) 開演、午後1時 開場、12時半
会場: 狛江エコルマホール(狛江駅北口)
入場無料
HOME > 新着情報
第53回 民謡発表会
日時: 6月3日(土)正午12時開演(開場11時30分)
会場: 調布市文化会館たづくり くすのきホール
入場無料
第18回 来音(ライオン)定期演奏会
日時: 6月11日(日)午後1:30 開演、1:00 開場、
会場: 清瀬けやきホール
入場料: 1,000円
第21回 狛江市三曲協会 演奏会
日時: 6月24日(土) 開演、午後1時 開場、12時半
会場: 狛江エコルマホール(狛江駅北口)
入場無料
今日から衣替え! とは言え明日から早ければ梅雨入りとの 気象予報士のお言葉! 何とも衣服の定まらない今日この頃 いかがお過ごしでしょうか? 演奏会も 戻ってきました。ご案内用チラシも預かっております。お近くの方 お立ち寄りください。 調布市後援の 〟倭の会”も観客が思ったより沢山いらっしゃり 活気づいてました。琴、長唄、尺八、篠笛、琵琶、南京玉簾、太鼓、着物の着付け、等多彩な催物に飽きる事なく楽しめたとの言葉を頂きました。私も篠笛で参加しましたので 又、来年5月に 催されるとのことです。 国立劇場 大劇場、小劇場は10月ごろから建て替えで6年ぐらいかかるとの事(ちらっと小耳にはさんだので 定かではありませんが) 色々な催しがめじろ押しです。大いに拝見して楽しめたら と思います。 暫くぶりで 調布近辺での演奏会案内をいたしますので 参考にして下さい。
最近 コロナ規制も弱まり演奏会等増えてきました。又、国立劇場が建て替えのため 色々な行事が大劇場、小劇場で目白押しです。昨日 日曜日は三曲名流演奏会に行ってまいりました。琴生田流、山田流、 尺八都山流、琴古流、と 競演のように 皆様張り切っておられ 素晴らしい会でした。顔見知りのお客様のお顔も2~3人おられました。 このままゴールデンウイークも無事終了してコロナが遠のいて 演奏会、発表会が元のように増えてみなさん 色々な意味で楽しまれる事を祈るばかりです。
今日は 4月1日 エイプリルフールの日ですが何か騙したり騙されたり 反応はありましたでしょうか? 私も何年か前は それらしいメールに楽しませて戴いた事ありますが、最近はコロナ、コロナで 遊ぶというゆとりすらありません。少しずつ演奏会、発表会も始まりお店も気配を感じてきましたがまだまだ・・・いつになったら元の生活に戻るのでしょうか?お稽古の年齢が 若い方が少なくお年の方はコロナでやめる方もあり寂しくなったお稽古場もかなりあります。一日も早く元の生活に戻れますよう祈るばかりです。
3月1日(水) なんとなく忙しく 夕方になってしまいました。今日は幾分暖かく過ごしやすく、コロナもやや減ってきて発表会、演奏会も始まってきました。当店も少しずつ元に返ってきたような気がします。当店で以前はお稽古、(琴、長唄、民謡等)教室しておりましたが、布田2丁目に越してから狭いので琴と長唄のみ行っておりますが、今月から第三金曜日は小原の胡弓のお稽古が始まります。興味のある方は当店に連絡の上 お出かけ下さい。琴、長唄の方もお問い合わせお待ちしております。 寒暖差激しい折 お体ご自愛下さい。